Tabi(@tabi_consa)です。
長めなプロフィールを書きました。
なにか共通点あればTwitterで声かけてください。
特定しそうになったらどうかそっとしておいてください。
小・中学校時代
北海道札幌市の公立校に通う。大規模校の40人学級で特に目立たず埋もれて育つ。
高校時代
札幌市内の進学校に通う。努力のできない性格だったため高校レベルの勉強に太刀打ちできず。学年の底辺をうろつく。
高3の3月、センターC判定だった北海道内の教育大学に合格。二次試験の出来が良かったらしい。
大学時代
努力のできない性格だったため、せっかくの大学生活なのに知識はまるで増えず。ひたすら遊び惚ける。
社会人(20代)
北海道内のあちこちで臨時教員として働く。すべて小学校。独身で家賃が安くて給料も安定していたため、圧倒的な可処分所得を得る。激務を楽しみつつ、バイクを買ったりパソコンを買ったりと夢のような20代を謳歌する。貯金は全く増えず。
努力ができない性格だったため、採用試験はいつも無勉強で突撃。大体いつも2次試験で落ちる。
社会人(30代前半)
30代にして正採用教員に合格。ひょんなところから知り合った嫁と結婚。
可処分所得が10分の1ぐらいになり全く物を買わなくなる。子供が生まれ、可処分時間も10分の1ぐらいになる。
色々あって正採用教員を自己都合退職。詳しくはお察しください(笑)
東京暮らし時代
嫁の希望で東京に移住しWebライターを始めてみる。それなりに軌道に乗りなかなか楽しい働き方だったと思う。子供の保育園送迎をしながらだったので労働時間は短め。
社会人(30代後半)
嫁の正社員退職に伴い、高収入と福利厚生を得るためにもう一度北海道の臨時教員になる。←イマココ
もう少しWebライターやSNS運用やっていたかった気もする。
恐る恐る教員続行中。20代の頃と違い、ギラついたやる気はない。爆死しないよう守備力を高めながら安定感のある教員であろうと試行錯誤中。
趣味・興味
- ゲーム
- ガジェット
- 北海道コンサドーレ札幌
- 大食い
- バイク
- 育児
- お店巡り&レポ
ツイッターが好きで、大体毎日ツイートしています。
大体何でも反応しますので絡んでみてください。