正月のTSUTAYAあいの里店で、1400円のペンギンを買いました。
5歳児が1500円のお年玉(100円玉15枚)を全弾発射して、前々から狙っていた知育玩具をゲットしたんです。
「ペンギンのアイスパズル」
まぁ、本屋とかオモチャ屋とかに山ほど置いてある脳トレ的なアレです。
「プログラミング思考が身につくよ!」
みたいなの。増えましたよね最近。
そういうのに限って、何回か遊んだらもうおもちゃ箱の肥やしになるんです。
「また肥やしが増えるのか…」
「でも自分で決めたお年玉の使いみちだし、そこは口を挟むべきではないな…」
「仕方ないか~」
なんて感じで38歳児は横で生暖かく見ていました。
さて。
この1400円のペンギンちゃん、
めちゃくちゃ面白いんです。買って半月が経った今も、2,3日に一回は没頭してます。
他の知育玩具のようにおもちゃ箱の肥やしではありません。常に遊びのスタメン待機。VIP待遇です。
どんなオモチャか簡単に紹介すると…
- ①:問題集に従い土地にペンギンを配置する
- ②:ペンギンのいない土地に氷ブロックを全て置く
というもの。写真見たほうが早いですね。
↓こんな感じです。
氷ブロックは4種類。これらをペンギンの間を縫うように置いていきます。
ペンギンの置き方は問題集に載ってます。問題はかなり多いです。
砂糖と白米で浸された中年男性の脳ミソでは、初級から既に難しい。
5歳児と2人、あーだこーだと悩み、議論します。
どちらかが正解を閃いては脳内に幸せな物質が分泌されて、喜びを分かち合います。
「幼児が親以上にゲームで活躍する」という逆転現象が起こりやすく、そこがステキです。
準備や片付けはシンプル。でもゲームは奥深い。
だから何度も遊びたくなる。そんなオモチャです。
5歳児が1400円で連れてきたペンギンちゃんが、親子で本気になれる遊びをもたらしてくれました。
子供と同じレベルで真剣にゲームをするって楽しいもんですね。
コメント