糖尿人にとって、外食は一大イベントであり悩みのタネ。糖質カット系のメニューがあるかとか、メニューが白米やうどんだらけで詰んでしまわないかとか、気になってなかなか店が決まらないんですよね。ほんと糖尿外食の引き出しを増やしたい。
というわけで、今日はそんな一大イベント「外食新規開拓」を一つこなしてきたのでメモを残します。
- 「江別のポポラマーマに行ったら糖尿向きのメニューだらけで幸せだった!」
ポポラマーマは全国あちこちにありますから、知っておくと糖尿外食の引き出しが増えますよ。
ではいってみましょう。
ポポラマーマでできる低糖質対策
ポポラマーマでできる低糖質対策は次の通り↓
- 低糖質パスタを選べる
- 野菜たっぷりベジパスタがある
- そもそもパスタはGI値低い
それぞれ詳しく書きます。
低糖質パスタを選べる
低糖質パスタを選べます。本来のパスタより糖質を38%カットできるとのこと。
そしてなんと“全てのパスタメニュー”が低糖質パスタ対応。好きなパスタソースを選んで「低糖質パスタ変更で!」と言えるんです。いい意味で迷えますよ。
お値段はプラス110円。
メニューに低糖質パスタの紹介文がありました↓
味についても触れておくと、「普通にまた食べたいパスタ」でした。味は人によって好みが違うと思うので参考にならないとは思いますが、自分としてはまた食べたいです。そんな味。お金払って食べる味です。
低糖質パスタの写真↓
トマトソース系のメニューを頼んだので色がついてますが、麺本来の色は緑系です。
野菜たっぷりベジパスタ
パスタメニューの中にベジパスタというジャンルがあります。これが見事に野菜だらけ。野菜を積極的に摂りたい糖尿人にはピッタリのメニューです。
ご覧の通り、キャッチコピーは「1日に必要な野菜の3分の1が摂れるベジパスタ」。
この日は実際にトマトソースのベジパスタを食べてみました。
↑粉チーズは+20円でのトッピングです。
野菜をムシャムシャかじり、パスタを少しずつ食べていると、あっという間に満腹になりました。
自分の胃袋は「吉牛で特盛を食べた後にもう一つ並盛食べたいな」と思う程度の容量なのですが、このベジタブルトマトソースは一皿で普通にお腹いっぱい。
Twitterを見ていると「野菜が満腹感を作る」みたいなことがよく言われてますが、ほんとその通りだな〜と思います。よく噛んで食べているからなのでしょうね。
パスタはGI値が低い
そもそもパスタは主食の中でも麺類の中でもGI値低いんですよね。白米やパン、うどんと比べてもだいぶ優秀な食材です。
そんなパスタを更に低糖質にして大量の野菜と一緒に食べられる。最高です。
江別の低糖質食スポットとして
というわけで、ポポラマーマは糖尿人の外食スポットとして良い選択肢だと思いました。
すき家もいい感じでしたが、また一つ江別市内で外食の選択肢が見つかりました。元々パスタは大好きですし、今後も通いたいと思います。めでたしめでたし。
ポポラマーマは全都道府県とはいかないまでも、全国各地に展開してる模様。最後に公式サイトもチラッと見ていってください。行動圏内にポポラマーマ、ありました?
コメント