行ってみた コーチャンフォー新川通り店。児童書が強い。教育書・図書館系も◎ 新川通の近くにある大きな本屋&雑貨屋さん。まー説明不要ですね(笑)。特に児童書が充実しているなぁというのが一番の感想。小中学生を連れて児童書コーナーで本を選ばせてあげると良いんじゃないかなぁと思いました。文房具コーナーでツバメノートを無事発見 2022.01.10 0 行ってみた
小学校教員 教育書を選べない場合。まずは雑誌を購読してみる 教員は本を読んでナンボだってことはわかった。 じゃあどの本を読めば良いんだろう? 本屋には山ほど教育書が並んでいてどれから手を出せばいいかわからん! こういうの、あると思います。先日も教員志望の学生さんがそんな... 2019.11.17 0 小学校教員
小学校教員 向山洋一全集をもう一度読みたい。体が教育書不足だ 今年の途中から教員に復帰して臨時で担任やってるんですが… 結構焦ってます。 自分はとことん本に育てられた教員。 困ったことがあれば本を探し解決方法を実践、成功すればそれを自分の技術にして引き出しを増やしてきた。 困ってなくて... 2019.11.15 0 小学校教員
小学校教員 特別支援学級担任の悩みに応えられるかもしれない本 特別支援学級担任に指名され新年度困り果てている。 そんな人に向けて伝えられることを伝えようと思います。とは言っても自分は大した人間ではありませんので、本を一冊紹介するだけですが。 特支担任としての自分を形作ってくれた... 2019.04.03 0 小学校教員
小学校教員 小学校教員におすすめしたい本・教育書まとめ 小学校教員時代、自分が強く影響を受けた本、子供たちに確かな変化のあった本などを選んで紹介しています。最新の流行は追っていません。普遍的に通用するもの重視。 2018.06.11 0 小学校教員