休日。5歳児と二人でランチへ。マクドナルドを食べたいとせがまれました。
「糖尿病の状態で食べれるメニューって何だろうなぁ…」
と、ドライブスルーの列に車を並べながら考え、結局食べたものはというと…
ベーコンレタスバーガーセットで糖尿対策
ベーコンレタスバーガーのセットを頼んでみました。
- ベーコンレタスバーガー
- サイドサラダ
- 爽健美茶
とりあえず諸悪の根源が「ポテト」であることは明白。そこを避けたのが今回の食事のミソです。
サイドメニューとして頼んだサイドサラダ。これ美味しかったですよ。プラカップ一杯に入ったサラダにごまドレッシングをかけて食べる。最近は野菜をよく噛んで美味しく食べる習慣がついていたので、悲壮感ひとつなくサラダを楽しめました。
何となく体に良さそうだな、と頼んだベーコンレタスバーガー。これもゆっくりと噛んで食べる。普通においしいです。
ドリンクは爽健美茶。基本です。
栄養価はカロリー低め
ベーコンレタスバーガーセットの栄養価を調べてみました。
外食系は「あすけん」を検索すれば正確な値が出るので簡単。便利。
こんな感じでした↓
1食分としては、カロリーが不足。というか全体的に不足しました。
よかった点は、塩分と糖質を抑えられたこと。逆に糖質はもう少し摂ってもよかった。
野菜系の食事になりましたが、ビタミン類はあまり達成できていません。ビタミン類を完璧に摂るのは本当に難しいです。
今度はマックで何食べよう?
この日はカロリーが不足し、夕方辺りからかなりお腹が空きました。
もう一品何かを食べると良いのかなぁって思いましたが、そうすると今度は脂質のとりすぎになりそうです。
やはりジャンクフードで栄養を満たすのは難しい…
ある程度は割り切って、夕食でカバーするぐらいの気持ちでマックのランチを楽しむのが幸せかな〜と思いました。
コメント