糖尿病になりました。甘いものが好きなのでいつかなるとは思ってましたが、まさか40前になってしまうとは…
早く気付けば気づくほど良い病気なので、自分がこの病気に気づいて病院へ行くまでの経緯をWebの海に放り込んでおこうと思います。
自覚症状その1 大量のおしっこ
ものすごーくおしっこが出ました。1日に15回ぐらい行ってたんじゃないかと思います。
特徴的なのが夜中。何度も目が覚めるんです。そしてトイレへ行く。よくオネショしなかったなぁと思うぐらいに毎日深夜のトイレ通いが続きました。
おしっこは毎回大量に出ます。少ない量を頻発とかそういうのではなく。普段出してたような量のまま、回数が増えた感じです。
自覚症状その2 喉が渇く
ひたすら喉が渇きました。喉仏の辺りが上下張り付いているような感じ。そこによだれが痰か何かのようにまとわりつく感じ。
常に飲み物を飲んでいたくなる異常事態です。平日は仕事をしながら4リットルぐらい水を飲んでいました。朝コンビニで600mlの水を買い、それが無くなるたびに水道水を入れて飲む。
普通、そんなに水を飲んだら体がタプタプして気持ち悪くなりそうなもんですが、全然そんなことはなくて。飲んだ分おしっこに出るので気持ち悪さはなし。
この「水とおしっこ」の問題は糖尿病の典型的な異常行動なんだろうなと思います。
自覚症状その3 だるい
ものっすごくだるいです。特に食事のあと。ひたすら横になっていたくなります。
もう一つ、筋肉がなくなってる感がありました。階段を登るときに足に力が入らない感じ。よいしょお!っと登っていくんですが、なかなか厳しいものがありました。
自覚症状その4 指がジンジンする
指先がジンジンします。中身が詰まりすぎて破裂しそうな感じ?
病院へ行って糖尿病と診断されるまで
これらの自覚症状が出て2週間程度経って病院へ行きました。
「こんな自覚症状が…」と話していると、みるみる顔色が変わっていく内科医の先生。尿検査と血液検査を受けたところ、尿検査は糖がだいぶ入っていたそうで。血液検査はその場で血糖値だけは判定できるらしく、299。測ったのは空腹状態の朝なので、空腹時血糖が299だったということ。
先生曰く、「結構重いと思うよ〜」とのこと。自覚症状が出て2週間で病院へ行ったというのにこの結果。糖尿病がいかに気づかぬまま進行する病気なのかがよくわかります。
夜中のトイレが続くなら病院へ
自覚症状が出る頃にはだいぶ進行している糖尿病。夜中のトイレが続いたり、やたら水分をとりたくなったりするようであれば、すぐ病院へ行ったほうがいいと思いますよ。
コメント