月に一度、2型糖尿病の治療を振り返るまとめ文を書いています。タイミングは定期通院の日。
8月20日に定期通院があったので、7月30日から8月20日までの振り返りをしました。
体の数値の変化、医師のアドバイス、振り返りと来月の方針について書きました。
体の数値の変化
体重
- 5月12日:97.2kg
- 6月5日:93.4kg
- 7月3日:90.8kg
- 7月30日:88.7kg
- 8月20日:85.8kg
7月30日から2.9kg減りました。20日間での変化なので大きな減り方でした。
HbA1c
- 5月12日:11.4
- 7月3日:9.1
- 7月30日:7.4
- 8月20日:測定なし
8月20日の今回はHbA1cの結果は無し。7月30日のときに血液検査をしなかったので。
血圧
- 6月5日:110-72
- 7月3日:120-62
- 7月30日:122-72
- 8月20日:114-60
以前150-100といった数値を出していたので、その恐怖から血圧も気にするようにしています。
血圧がこう安定している理由はわかりませんが、体重の減少はその一つだと考えています。
医師のアドバイス
体重減少について
- 体重が減るペースがちょうど良い
- 減り方が大きいと心配
食べ物の内容について
- 3食しっかり食べているのは良い
- おやつやジュースを止めているのは良い
- 長く続く食生活であることが大事
長く続く食生活について
- 食べる喜びは大切
- 今の食生活に我慢や無理はないか
- よく噛みましょう
今月の振り返り
運動量が落ちていた
7月下旬から8月中旬にかけて、1日の運動量が落ちました。歩数だと10000歩だったのが3000〜4000歩に減少。
理由は小学校教員の仕事が夏休みに入ったため。雨が多く外での運動ができなかったのも響きました。
LOCABOを買った
糖質カット炊飯器「LOCABO」を買いました。
白米の糖質を45%カットできるというもの。
味について、玄米との相性について、その他使用感など興味をもって実験中です。
プロテインを買った
プロテインを買いました。たんぱく質とカロリーを摂り切れていないと、あすけんの結果を見て知ったので。
コストコで興味優先で選んだ知らない名前の製品。美味しく飲めています。
Orgain Organic Proteinというプロテインをコストコで買った話
来月の方針
食事
基本はLOCABOとロウカット玄米。
プロテインを飲むかの判断はその日の食事量に合わせる形で。
甘いもの欲はコカコーラゼロやペプシ生コーラZERO、モンスターエナジー青缶といった人工甘味料系飲料に頼ります。
あとはお医者さんの言う通りよく噛む。基本を忘れずに。
過度の糖質制限はせず、あすけんの全栄養素を適正量に収めることを目標に食事を楽しみます。
運動
- HIITに興味
- 運動量は戻る予定
HIITに興味をもっています。
短時間で脂肪燃焼効果も狙える自重トレーニング。我が家は騒音を気にしなくて良いのでデメリットが少ないです。
天候に左右されず、時間も捻出しやすいということでメリットが多い。チャレンジしてみたいと思います。
夏休みが終わり、運動量は10000歩レベルに戻ります。またメンタルや時間の管理が難しくなる日々になりますが、引き続き糖尿治療を楽しんでいきます。楽しさの対象は自分の体に起きる変化一つ一つです。
コメント