北海道の臨時教員はローンで車を買えるのか

北海道で臨時教員やろうと思うとまず間違いなく車が必要になります。大体50万も出せばそれなりに良い中古の軽自動車が買えます。

が、その50万が出なかったり、せっかくならもっと良い中古車が欲しいなと思うこともあるわけで。

そこで臨時教員の身分でもローンを使った自動車購入はできるのかという話を書いてみることにします。100%体験談なので、もしかすると事実と異なる部分があるかもしれません。あまり信用しすぎず、話半分に聞いていってください。

臨時教員もローンは使える

とりあえず臨時教員でもローンは使えます。20代のころ、自分は車はもちろんのこと色々な高額商品をローンで買ってましたから。

100万を超えるローンも普通に通りますし、クレジットカードも作れる。正採用教員と比べて信用に差があるのかどうかは知りません。が、臨時教員にも結構な信用があるんだなってのは体感していました。

 

50万程度の車を買おう

ローンで車は買えます。

で、どんな車を買うかですが、50万を下回る車を買うのは避けた方がいいですね。壊れますし、安全性能も低い。燃費も悪いです。

ABSは必須ですし、できれば横滑り防止機能もあるとめっちゃ安全です。50万を下回ると、最悪ABSもついてなかったりします…

 

臨時教員時代にローンで買ったもの

話に説得力を持たせたいので、自分が臨時教員時代にローンで買った品から高額なものを思い出して書き出してみます。なかなか酷い内容ですが、晒します。

新車(200万円)

ハイブリッド車を新車購入しました。頭金なし(笑)。買ったのは28歳ぐらいだったかな?それまで乗っていた中古車が壊れ、せっかくなら良い車を買おうじゃないかと思い切りました。

 

バイク3台(50万、40万、80万)

バイクに目覚めたのが20代中盤。50万のと80万のは下取りなし。40万のバイクはそれまで乗っていた50万バイクを下取りに出したのでローン額はもう少し下です。

なんか自分で書いててもヤバいですねローンの使い方。金を手にした20代男性なんてこんなもんです。

 

デジタルカメラ3台

ヨドバシカメラ札幌店へ行くたびに何かを買う。3台のうち1台は一眼レフカメラ。レンズが高いんですよね。

 

パソコン3台

そろそろ買い物の意味がわかりませんね。MacBook、MacBookPro17インチ、iMac24インチ。Appleの公式サイトを見ていてウズウズしてついポチってしまうんです。

24歳で買ったMacBookの後、26歳MacBookPro、27歳iMac…

よくローン審査通ったなぁ。

 

教員がローンで車買うなら貸付という手段もある

教員専用のローン(貸付)があります。一般的なローンと違い、信用は関係なし。返済は毎月の給料から自動的に行われます。

貸付の種類

北海道教職員互助会

公立学校共済組合

の2種類です。借りられる額や条件が微妙に異なります。詳しくは書きません。めんどいので。ここでは存在だけ知ってもらえれば。

 

臨時採用教員への貸付

臨時採用教員が貸付を利用する場合、それまでに臨時教員として勤めた年月、今の契約の残り月数などが考慮されていたと思います。

そういう条件があることから、正採用の場合と比べ借りられる金額に差が出てきます。何百万という金額を借りるのは難しいかも。

 

貸付を受けた体験談

正採用教員時代に公立学校共済組合の貸付を使ったことがあります。ファミリーカーを買うために300万円借りました。さすが正採用、あっという間に資金が捻出できました。

 

ローンでも何でも良いから車は買おう

まとめます。

臨時教員もローン審査はかなり通る

50万円を下回る車は注意

教員専用の各種貸付もチェックしよう

北海道で教員を始める場合、車がないと完全に生活が詰みます。仕事も自分の車持ってる前提で進められるので詰みます。他の学校の研究会とか家庭訪問とか行けません。

北海道に来てからで良いので、早いうちにローンでも何でも使って車を一台手に入れると良いですよ。

北海道田舎教員の通勤用車にN-BOXが欲しい
田舎教員にとってクルマ選びは死活問題。 自分の場合、1日に往復で70キロ以上田舎道を走るんで、それに見合った車を選びたいんですよね。 2台持ちなんで維持費も気にしたいし。 この条件を満たすのはN-BOXですな。いつか買おう。 ...

コメント