まだ作ったわけではありません。
野菜パスタの作り方を知ってメモしておこうという企みです。あとでこのページ見ながらカルディと富澤商店で買い物するという青写真。
作りたいのはポポラマーマのベジパスタ
目標はこれ↓
ポポラマーマにあった「ベジパスタ」シリーズ。
その中でも「ベジタブルトマトソース」を再現してみたいです。
元々パスタは大好物で、特にトマト系ミートソース系は自分でもよく作ってたんですよ。
ですが、そこはデブ時代の食生活ですから、パスタソースに大量の野菜を入れるなんて文化は全くなかったんですよね…
「パスタは数え切れないほど作ってきた。でも野菜を含める方法がわかりません!」
わかってくれます?この状況。我ながらアホな話だと思います。
パスタに野菜入れる方法から調べてみましょ。
パスタソースに大量の野菜を入れる方法
クックパッドで野菜系パスタのレシピを適当に漁りました。
参考にしたのはこれ↓
- ①肉を炒める
- ②野菜も入れて炒める
- ③トマト缶を入れていつものトマトソース要領で
なるほど、トマト缶を入れる前に食材を普通に炒めればいいわけだ。パスタ作るの大好きとか公言しておいて、俺は今まで何をやっていたんだろう…
ベジタブルトマトソースに入っている野菜
以前撮ってきた写真をあらためて見た感じ、
- トマト
- ズッキーニ
- しめじ
- なす
- コーン
- アスパラ
- ブロッコリー
- 葉物野菜?
を使ってるように見えます。
トマトと葉っぱは恐らく煮込んだ後の投入ですね。
肉はどうなんだろう
肉っぽいものが入っていたはずなので調べました。
なんと「大豆ミート」なるものが使われています。
https://www.otsukafoods.co.jp/news/pdf/20220531.pdf
これは…
ここまで再現する必要はないかと思うので、普通にベーコンか鶏むねでも使っておきましょうか。
以上です。
これらを見ながら買い物して、自分用のランチにでも作ってみます。楽しみになってきました。
パスタは本当なら富澤商店の全粒粉パスタを使ってみたいところですが、家に普通のパスタがまだ大量にあるのでそれ使います。
全粒粉パスタチャレンジはまた今度。
コメント