我が家の保育園送迎は自分の担当。晴れの日は子乗せ自転車でヒイヒイ送り届けるわけですが、雨の日はそれができなくてバス送迎。これがまたキツいんですよ。
1歳10ヶ月の長女は現在イヤイヤ期でやりたいことだらけ。その長女を連れて歩き、バスに乗るというのはなかなかハードル高いんです。
さて、ちょうどさっき雨のバス送りをしてきたところなので、思うことを書き並べます。
バスの日は両手がふさがる
左腕に長女をセット。
右手でその長女を抱える。
左手がまだ空いているので傘をもつ。
右肩には自分のバッグ。
左肩には保育園バッグ。
これが雨の日の保育園送迎の基本姿勢です。
晴れであれば長女を歩かせるんですが、雨の日は濡れてしまうのでそうもいきません。
少し前までは手をつなぐとトテテとついてきた長女。ですが最近はあちこち行ってみたいようで、少しでも自分の意思に反することがあるとすぐに地面にぺたっとしゃがんでしまいます。
のんびり我が子のやりたいようにさせたいところですがそうもいきません。バスの時間や保育園の時間、その後の勤務先(シェアオフィス運営のお手伝い)の時間も考えなければならないので。
なので雨の日は最初から最後まで長女を抱えたまま移動します。
両手がふさがった状態でのバス乗車
必死に傘をたたみ、
ポケットからスマホケースを出し、
スマホケース内のSuicaを右手に持ち替え(自分は左利き)、
根性でピッとやってようやくイスにすわる。
キツいですよ。
体中あちこちがずぶ濡れ。傘の水滴や空からの雨に当たっちゃいますから。
アップルウォッチがほしい
こういう時になると思うんです。
「アップルウォッチほしいなぁ」って。
アップルウォッチにはSuica決済機能があります。
アップルウォッチにあらかじめSuicaの設定をしておけば、右手のアップルウォッチをバスのSuicaの機械にかざすだけで簡単に決済ができます。
そしてSuicaのチャージもアップルウォッチ&スマホの中でやっちゃえるんです。
子どもを抱えながらのバス乗車が劇的にラクになりますよこれ。
よくアップルウォッチって何の役に立つんだ?という話になりますが、
「手がもう一本欲しい」という願いをサッと叶えてくれる、乳幼児の子育てしてる家庭にとっては夢のようなデバイスだと思います。
Suica決済はSeries2から
実は我が家にもアップルウォッチがあるんですよ。
でもこれ、初期型なんですね。
初期型には決済機能がありません。
スマホ側に決済機能Apple Payが備わっていれば大丈夫なんですが、iPhoneにApple Payが搭載されたのはiPhone7から。そして自分が持っているのはiPhone6s。だめです。
というわけで、自分は今アップルウォッチを既に持っていながら、「アップルウォッチが欲しい!」と叫んでいるというわけのわからない状態です。
電車もイケる!地図も見放題!
バス乗車だけじゃなく、当然電車の改札もおk。
子どもを抱っこしながらでも楽勝で改札を通れます。
あと、以前ベビーカーを押しながらスマホを見るのが難しいという話をしたことがあったんですが、

これもやはりアップルウォッチなら簡単に解決できます。
両手でベビーカーを押しながら、押しているその腕を見れば慣れない街の道案内も簡単に安全に見れるわけです。
子育てからは離れますが、普段の買い物もクレジットカードをいちいち出さずに腕のアップルウォッチでピッ!
いいですね。絶対便利です。
アップルウォッチはおいくら万円?
とりあえず調べました。
スマホの子機として使うGPSモデルのアップル公式での最安価が
36,800円(税別)
高いですね。
ちなみにGPSの他にはアップルウォッチ単体で電話も通信もできるセルラーモデルがあるんですが、自分はGPSモデルでいいです。
セルラーモデルの最安価は45,800円(税別)。セルラーモデルは通信契約も入ってくるんでちょっとアレですね。固定費下げたい自分にはあまりメリット無い。
アップルウォッチ新型が出るらしい!ということは!
なーんか噂が漂ってるんですよ。
アップルウォッチSeries4です。
この先Series4が出るということは、それに合わせて現行のSeries3や一つ前のSeries2が値崩れを起こす可能性があります。
なので自分としてはSeries4が出るタイミングで型落ち品を買う!という狙いで考えてみようかと思っています。
Series4について見てみると、どうやら予想されているのは画面の大型化や高性能化。自分はApple Payさえ使えればどうでもいいので、機能としてはSeries2で十分なんです。
アップルウォッチを最強の便利アイテムにしている理由は間違いなくApple Pay。それさえ使えれば問題ありません。
まとめ
子育てにアップルウォッチは絶対に便利。
手がもう一本生えたぐらいの快適さが手に入ると思います。
Series4発売を待って型落ち品をゲットし、ストレスフリーな子育て生活を手に入れますよ。
コメント