バターコーヒーダイエット30日目までの体重の変化

バターコーヒーダイエットを始めて30日が経ちました。

スタート時からの体重の変化をグラフで振り返ります。

体重の変化【30日目まで】

まずはグラフを。

バターコーヒーダイエット30日目までの体重のグラフ

前回グラフにした7月13日の時点で99.8kg。そこから7月18日にかけて更に体重が落ちました。

そして18日を底に体重は増え始め、99.4kgとなったところでちょうど1ヶ月となりました。

 

考察

体重の動きに関して考えたこととか、体重以外の体の感じ方の具合とか語ります。

食べれば増える

最後の4日間体重が増えていったのはなんとなく説明がつく気がします。

17日と18日の土日2日間、連続で焼肉大会してたんですよ。最近週末と言えば実家に行って肉とかその他諸々とか焼いてるんです。

焼きそばとかおにぎりとかは避けてるんですが、何せ肉をアホみたいに食べてますからね。2日連続で。そりゃあ体重も増えるわけです。

体脂肪がどうなっているかは測っていないのでわかりません。炭水化物減らしてから、ウ○コはあんまし出てません。

最後4日間の体重増加は、ひょっとすると爆食いした肉がウ○コになってまだ体内に残ってるからだったりするんでしょうか。

案外脂肪にはなってないんじゃないかなぁという希望的観測です。しらんけど。

 

体は変わった

体重に一喜一憂する一方で、実は1つ体に大きな変化がありました。服のサイズが変わったんです。

3Lから2Lにサイズダウンしました。

前まで着れなかったTシャツが普通に着れたんです。これはすごく嬉しかった。

体重を追うのは楽しいんですが、結局のところダイエットの本当の目的は見た目だったり健康増進だったりといった部分ですからね。

 

動きも変わり始めた

床に座ったり寝転がったりしている時、起き上がる際に「よいしょおおおお」とあんまし言わなくなりました。5キロの差って大きいです。

 

健康状態も変わった?

いびきが減った疑惑が出てます。そのまま無くなってくれ。

 

次回、45日目に向けて

ここからは15日おきにグラフを作って振り返ることにしました。とりあえず次の15日間の展望を。

継続します

  • 朝バターコーヒー
  • 昼の炭水化物を避ける
  • 夕食は普通(炭水化物はほどほどに)
  • 間食禁止

これまでと同じルールで継続します。昼夜に食べるものはわりとその時の雰囲気に従ってるので、ダイエットがどの程度進むかは正直風まかせ。

 

食生活が大きく変わる

次の15日間は食生活が思いっきり変わります。

自分はいま臨時教員やってるので昼飯は基本的に給食。カレーが出れば仕方なく食いますし、うどんが出れば食べます。自分の裁量で減らせるのは白米の日ぐらい。

ところが次の15日間はちょうど夏休みなんですよね。給食が止まって自分で昼飯を調達することになります。

自分の好きなものを選んで食べることができるので、次の15日間は案外ダイエットが進むんじゃないかな〜とのん気に構えてます。

この記事の冒頭にあった写真「すき家牛丼ライト」なんかも選べちゃうわけで。結構美味しいんですよこれ。

すき家で幼児連れランチした感想。白米制限中ダイエッター視点からも

 

運動を取り入れる予定はなし

まだ運動はしないつもりです。調子こいてハードな運動なんてした日には膝とか腰とか逝きそうですし。

やるんなら食事でもっと常識的な体重になるまで落として、その後ですね。

ダイエットは食べ物から始めると良いと思う【入院で激やせした話】

 

おわりに

ダイエットは楽しいです。一旦習慣が作られてしまえば、あとは惰性で続きます。

そろそろバターコーヒー用のギーもまた1缶の半分を切りました。次の15日間も楽しんでいきます。

コメント