chromebookが気になる
お値段3万〜4万で使えるまともな性能のノートchromeOSって独自のOSを使っているのが安さの理由らしい
少し前ならOS違うと使いたいソフト使えなかったりでアレだったけど、
グーグルドキュメントとワードプレスで生きてる今の自分には関係ない
気になるぞおお#chromebook
— tabisen (@Tabisen_writer) June 24, 2018
Chromebook(クロームブック)が気になっています。
考えている利用目的はライター仕事とブログ更新。
さっそく情報収集に走り回っているので、わかったことをこのページにまとめていこうと思います。
Chromebookとは?
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズである。
引用元:Wikipedia/Chromebook
WindowsでもMacでもない、「Google Chrome OS」という、馴染みの薄いOSを搭載したパソコンです。
- Chromeブラウザを動かすためだけのパソコン
- データはクラウド同期が基本
と、なかなか尖った設計思想をもっています。
家電量販店でChromebookを探してみた
立川駅周辺のヤマダ電機とビックカメラ
立川駅周辺の家電量販店を攻めたんですが、ヤマダにもビックカメラにもChromebook系統は置いていませんでした。
ノートパソコンの生命線とも言えるキーボードは触ってみたいですし、他にも実機を見ることで得られるインスピレーションは必ずあります。
新しい相棒になるマシンですから、気に入ったものを選びたい。
近いうちに少し遠出してChromebookを売っている店を見つけ出そうと思います。
秋葉原の電気街
後日、人生で初めて秋葉原に出かけChromebookを探してみました。
結果は無し。自分の探し方が悪かったのかもしれませんが、あちこち歩いてみても実機を見つけることはできませんでした。
触ってみたいんですけどねぇChromebook。
まぁ秋葉原歩き自体は面白かったです。
Chromebookのここが凄い!
起動が速い
10秒で起動するんだそうです。
以前使っていたMacBookも爆速起動でしたが、あれは高額なマシンですから当然。
安いChromebookでその速さが手に入るというところに魅力があります。

動作も速い
その辺のWindowsよりも動作が速いとのこと。
何でもできるWindowsやMacと違い、できることとできないことをはっきりとさせたOSだからこそ可能になった速さなんでしょうね。
バックアップがiPhoneレベル
iPhoneって新しい機種を買った時もそれまでと同じ環境がすぐに再現されますよね。データがiCloudに全部入ってるからこそ可能な芸当です。
Chromebookはそれのパソコン版です。
パソコンとしての環境自体が全てGoogleドライブというクラウドサービスに保存されるので、Chromebookを買い替えた時もまるでiPhoneのように環境を再現することができます。
壊しても安心です。
安い
安いやつだと3万4万で買えます。
一番人気と言われているハイエンドなモデルも6万円台です。
OSが常時更新
ChromeOSはバックグラウンドで勝手に更新されます。
セキュリティ対策もOS側が全部やってくれるそうで、ユーザーがウイルス対策する必要はないみたいです。
Chromebookを買って何がしたいの?
ブログ更新
自分はこのブログと特化ブログ、そして嫁と連名の地域ブログの3つを持っています。
これらを更新するためにChromebookを使いたいと思っています。
ブログ更新はワードプレスで行うので、ブラウザが使えればOK。
Chromebookで十分やれると思います。
ライター業務
ライター業務にも使うつもりです。
使うアプリはもちろんGoogleドキュメント。こちらもブラウザ上で動くものなので当然ChromebookでOK。
それってiPadProじゃだめなんですか?
だめではないんですが、タッチ操作に限界を感じるんです。
辛いのは完成した文章を推敲する時。細かいカーソル操作をするとなると、タッチ操作ではマウスやトラックパッドの速さに遠く及びません。
あと、ブログのカスタマイズをする時もきびしいですね。
ライターやってると時間効率も考えなければならないので、道具は良いものを使いたいです。
Chromebookについての調査は続く
とりあえずは実機に触ってみたいですよねぇ。
引き続き興味をもち続けたいと思います。
へえーーー!!
いまのパソコン調子わるくて…。
ちょい調べてみます!
情報感謝です(´▽`)!!— 白田ちりこ (@shirotachiriko) June 24, 2018
そうそう、Chromebookほしいなーってツイートしたところ、ライターのフォロワーさんが反応していました。
Chromebookはやっぱり文章打ちたい人に響く魅力をもっているんでしょうね。
このページはChromebook購入のためのメモ帳扱いにしようと思います。
何か進展があったら追記します。
コメント